デザイン①
「お洒落な家」の定義って何でしょう?
人によって違うと思いますが、グーグル検索でAIが仰るには、下記の点だそうです。
確かに普段気にしていることが書かれているように思います。
一般論として至極その通りですが、そうでない定義もありますから、やはり、造る人にあわせてディテールを決めていく必要がありますね、これも一般論。
おしゃれな家は、こだわりや個性を感じられ、周囲の景観に馴染み、細かいところにまでセンスが光る家です。人それぞれの価値観や好みによって「おしゃれな家」の定義は異なりますが、一般的には次のようなポイントが挙げられます。
・上手に引き算のコーディネートがされている
・外観と内装の色やテイストを統一している
・周辺の街並みと調和している
・背伸びしすぎず、長く愛用できそうなテイストを選んでいる
おしゃれな家を建てるには、次のようなポイントに注意しましょう。
・色を絞り込んですっきりまとまった空間にする
・内装のカラーコーディネートは、黄金比を参考にすると統一感が出ます
・外観の色は、使う色を絞り込む
・デザインテイストを統一する
・アクセントとしてデザインテイストに遊び心を入れたいなら、トイレや子ども部屋など、いくつかの独立した空間にのみ取り入れていくのをおすすめします
古い喫茶店のような建物をイメージして設計しました。
角度、構造材の加工に腐心しました。
0コメント